昨今の異常気象により春や秋の期間が極端に短くなり、体を慣らす時間がないまま、季節が移り変わり、体がついていかない人が増えています。
また、朝晩と日中の急激な温度変化で鼻水や鼻づまり、くしゃみ、頭痛などの症状が出る寒暖差アレルギーが急増しています。アレルギーという名称がついていますが、医学的には「血管運動性鼻炎」といわれています。
その原因は激しい寒暖差による自律神経の乱れにあるようです。自律神経は、ストレスや不規則な生活、睡眠不足でも乱れやすいので、バランスの良い食事と十分な睡眠をとり、生活習慣の見直しをしましょう。
また、体に感じる温度差をできるだけ小さくするように、外出時はマスクを着用し、適切な着衣を心がけ、首元はストールやマフラーで冷やさないようにすることも大切です。
筋肉や関節がゆるみ、リラックスすると自律神経が整うというメカニズムをもとに生まれたソティルの『疲れケア』や軽い運動で血流をスムーズにすることもおすすめです。
寒暖差アレルギーの症状は、温度差がほとんどない季節や環境であれば自然と落ち着くようですが、発症すると辛いので予防と対策で温度差に左右されない体作りを目指しましょう!