NEAT(ニート)を意識して消費しやすい体を作ろう!

ニートと言えば、働かない若者のイメージですが、最近注目されているNEAT(ニート)とは、非運動性熱産生、つまり運動以外の家事や仕事・通勤など日常生活での活動による消費エネルギーのことです。

1日に消費される総エネルギーは、基礎代謝が約6割を占めていますが、次に多いのがNEAT(ニート)なのです。

このニートを増やせば、総エネルギー消費量も増え、さらにその生活を続けると基礎代謝の上昇にもつながります。ダイエット効果も期待でき、寝たきり予防や生活習慣病予防のカギを握るとも言われています。

特別な運動をしなくても、意識してコントロールすることができ、毎日の生活活動に少し工夫を取り入れるだけで気軽に増やすことができます。

運動が良いことはわかっているけれど、時間がない、運動が苦手だという方におすすめです。

ニートを増やすことは意外に簡単!
①電車やバスは1駅前で降りて早歩きを心がける
②エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を使う
③デスクワークではこまめに立つ
④人と会って話す
⑤こまめに掃除をする

簡単で続けられる健康づくりの第一歩として、まずは、座る時間を減らして、立ったり歩いたり、今より少しだけ体を動かすことから始めてみましょう!